就労移行支援事業所を開設しよう

  • トップページ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

助成金

 2020.07.09 240rising@gmail.com

☆福祉事業所がもらえる助成金 その2☆

就労移行支援事業所を開設しよう

福祉事業所がもらえる助成金 助成金という、福祉事業所を立ち上げる際や運営していく中で、支給され活用できる制度があります。この助成金 …

助成金

 2020.07.01 240rising@gmail.com

☆助成金について☆

就労移行支援事業所を開設しよう

皆さんは補助金・助成金・給付金をご存じでしょうか? 会社を経営している方にはなじみにある言葉だと思われます。 コロナ防止 …

仕事選び

 2020.06.30 240rising@gmail.com

☆障がいがあっても、それを活かして就職を決めましょう!☆

就労移行支援事業所を開設しよう

☆障がいがあっても、それを活かして就職を決めましょう!☆ こんにちは。 今回は障がいがある方でも、それを活かして就職を決めようと …

仕事選び

 2020.06.30 240rising@gmail.com

☆障がいをもっている人向けのオススメの仕事3選☆

就労移行支援事業所を開設しよう

☆障がいをもっている人向けのオススメの仕事3選☆ 「障がいをもっているから、不利になるかも」そういったお悩みがあるとしたら、それは …

短期離職のデメリットと挽回方法

 2020.06.25 240rising@gmail.com

☆短期離職のデメリットと挽回方法☆

就労移行支援事業所を開設しよう

☆短期離職のデメリットと挽回方法☆ こんにちは。 今回は短期離職のデメリットと、そこからの挽回方法について記載致します。  …

支援者の対応

 2020.04.06 240rising@gmail.com

☆利用者が、就労移行支援施設を休まれた時に支援者は☆

就労移行支援事業所を開設しよう

☆利用者が、就労移行支援施設を休まれた時に支援者は☆ 就労移行支援を利用される方の中には、施設を休まれる場合もあります。 体調不 …

障害手帳

 2020.04.02 240rising@gmail.com

☆障害手帳を持った時の仕事の条件の捉え方について☆

就労移行支援事業所を開設しよう

☆障害手帳を持った時の仕事の条件の捉え方について☆ 障害手帳を持った時の仕事の希望条件について、どのように考えていますか。  …

休む

 2020.03.23 240rising@gmail.com

☆コーヒーブレイク☆

就労移行支援事業所を開設しよう

☆コーヒーブレイク☆ 今日は休むということについて話をしてみようと思います。 こちらを読んでくださっているということは、就労 …

神障害保健福祉手帳

 2020.03.10 240rising@gmail.com

☆精神障害保健福祉手帳のメリット・デメリットについて☆

就労移行支援事業所を開設しよう

☆精神障害保健福祉手帳のメリット・デメリットについて☆ 障害手帳の中でも今回は、精神障害保健福祉手帳についてのメリット・デメリット …

就労移行支援施設

 2020.02.26 240rising@gmail.com

☆就労移行支援施設の選び方☆

就労移行支援事業所を開設しよう

☆就労移行支援施設の選び方☆ 数ある就労移行支援施設の中で、自分が通所したい施設を選ぶには大変なことがあります。 今回は、こ …

職務経歴書

 2020.02.18 240rising@gmail.com

☆障害手帳をもった際の職務経歴書の書き方☆

就労移行支援事業所を開設しよう

☆障害手帳をもった際の職務経歴書の書き方☆ 障害手帳を持って、仕事探しをする際、職務経歴が問われる事は、前述しました。 というの …

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

プロフィール

240(ニシオ)です。
高知で就労移行支援事業所のカウンセラーをしています。

みなさんよろしくお願いします。

最近の投稿

  • ☆福祉事業所がもらえる助成金 その2☆
  • ☆助成金について☆
  • ☆障がいがあっても、それを活かして就職を決めましょう!☆
  • ☆障がいをもっている人向けのオススメの仕事3選☆
  • ☆短期離職のデメリットと挽回方法☆

人気記事ランキング

  • 福祉事業所がもらえる助成金

    ☆福祉事業所がもらえる助成金☆

    33221 view
  • 多機能型と従たる事業所

    多機能型と従たる事業所

    24617 view
  • 職員の名称と役割

    ☆職員の名称と役割

    23279 view

カテゴリー

  • 身体障害
  • 知的障害
  • 発達障害
  • SST(ソーシャルスキルトレーニング)
  • 仕事選び
  • 職務経歴書
  • 就職活動
  • 神障害保健福祉手帳
  • 就労移行支援施設
  • 休む
  • 障害手帳
  • 支援者の対応
  • 短期離職のデメリットと挽回方法
  • 助成金
  • 事業所開設準備
  • 就労移行支援
  • 就労継続支援A型
  • 就労継続支援B型
  • 多機能型と従たる事業所
  • 就労移行支援事業所開設までの流れ
    • 全国の申請窓口(役所)
    • 事業所申請に必要となる書類一覧
    • 事業所開設時の法人の種類
    • 類似する事業所名がないかどうか調べる方法
    • 事業所の選定条件
    • 事業所の開業資金
    • 株式会社を設立方法
    • 株式会社を設立するメリット・デメリット
    • 合同会社を設立するメリット・デメリット
    • NPO法人を設立するメリット・デメリット
    • 定款に記載する事業目的の文言
    • 事業を開始するまでの期間
    • 事業資金を借りるには
    • 福祉事業所がもらえる助成金
  • 開業資金を節約する方法
  • サービス管理責任者
  • 職員の名称と役割
  • 就労移行支援の加算
    • 送迎加算
    • 福祉専門職員配置等加算の算定要件
    • 処遇改善加算
    • 障害福祉サービスの地域区分と単価

#高知就労移行支援 #就労移行支援事業所 #就労移行 #就労支援 #えだは #金魚 えだはに可愛い金魚がきました♪利用者様に名前を付けてもらおうと、12日まで募集しています。ぜひ、可愛らしい名前をお願いします!

edaha えだはさん(@edahae)がシェアした投稿 – 2018年 7月月10日午前12時29分PDT

おすすめ記事

  • おすすめの投稿がありません

アーカイブ

カテゴリー

サイト内検索

プロフィール


就労移行支援事業所を開設しよう

運営者:240(ニシオ)
職業はカウンセラー
趣味はサッカー・お酒・旅行

プライバシーポリシー 免責事項 2018–2023  就労移行支援事業所を開設しよう
 
ホーム
 
コンテンツ
 
ランキング
 
口コミ